イワトコナマズで体色が黄色っぽくなったのを竹生島の弁才天様の使い、弁天ナマズといいます。
3/29に当水族館にやってきました。
漁師旅館舟倉さんからご提供いただきました。
8月6日(日)「米川まつり」が開催されます。楽しいイベントが盛り沢山✨ 当研究所は、湖北くらしの案内所『どんどん』前で、メダカすくいを行います。 1回300円、5匹まで、すくえなくても3匹お持ち帰りしていただけます。 水に戯れて、暑い夏を楽しく過ごしませんか?
小さなびわ湖水族館にハリヨが入りました。 滋賀県琵琶湖環境部自然保全課様から許可をいただいて採取、展示しています。...
2023/03/26
琵琶湖博物館学芸員の川瀬先生をお呼びして講演をしていただきました。
とても分かりやすく興味深いお話でした。明治の琵琶湖にはタナゴもワタカもうじゃうじゃいたことが分かりました。これからの環境保全で目指すべき目標がはっきりとしたように思います。
標本のお魚当てクイズが楽しかったです。
米川の歴史~水質で見るこの50年~と題して、ながはまアメニティ会議理事の松居さんがお話をしてくださいました。 高度経済成長期に公害問題が取り糺され、1973年からBOD値(生物化学的酸素要求量)調査が始まり、水質汚濁防止法や琵琶湖条例が施行され、また公共下水道共用開始されることで、年々BOD値が下がってきました。...
今回のMLG sCFEは長浜港に飛び出し、年に1度ある琵琶湖清掃活動に参加してきました。長浜港から仏像の前辺りまで、ゴミを拾いました。 多くのゴミが集まってました。 100人?程度集まり、ゴミも沢山拾えたかと思います。 バスプロさん達のトークショーや豪華な景品が貰えるジャンケン大会も盛り上がりました!! ...
第5回MLGsCAFEは、湖北野鳥センター所長 植田 潤氏をお迎えし、「長浜の生き物と自然」というテーマでお話しいただきました。 MLGsの13のゴールのうち、特に 「2.豊かな魚介類を取り戻そう」 「3.多様な生き物を守ろう」 「4.水辺も湖底も美しく」 さらには「6.森川里湖海のつながりを健全に」...
9月の「小さな水族館の音楽会」は、弦楽三重奏の『ストリオ』さんの演奏でした🎻🎹 開演前から沢山のお客さんが集まってくださり、大盛況♬ 開演前にはビオラ担当のともこさんが顧問をされている柏原中学校吹奏楽部2年生の演奏もありました。 初々しい演奏で、しっかりとハーモニーを奏でてくれていました。...
8月28日(日) 10時から11時えきまちテラス長浜1F 小さなびわ湖水族館で、第4回MLGsCAFEを開催します。 今回のテーマは 1.野生のメダカと外来生物問題 2.夏休み観察企画の報告 の二本立てです。 いずれも、近江淡水生物研究所会員が報告します。 参加申込・参加費など一切必要ございません。お気軽にお越しください。
本日のメダカすくい🐟大盛会で終えることが出来ました。沢山の方にご参加いただき、ありがとうございました🙇♀️ 子供さんだけでなく、大人の方も沢山いらっしゃいました。今は『メダ活』という言葉ができるほどのメダカブームです。『家でもたくさん飼ってるけど、違う色の子が欲しいわ』とおっしゃって参加してくださった方も沢山いらっしゃいました。...